Google XML Sitemapsの導入と設定方法!検索エンジンを味方につけよう!

書いたブログ記事が検索結果に少しでも早くランキングされること

WordPressでブログを作ったあなたにとって、これがとても重要なはずです。

そのスピードを高めるために、ぜひインストールしてほしいプラグインがあります。

それが「Google XML Sitemaps」になります。
このプラグインは、「あなたのブログにはどんなページがあるのか」を検索エンジンのロボット向けに自動でわかりやすくまとめてくれる機能を備えています。

この機能をあなたのブログに加えておくことで、いち早くあなたの書いた記事を検索エンジンのロボットに通知してくれるのです。
それでは、一緒に設定していきましょう!

※ロボット向けのサイトマップは「All In One SEO Pack」というプラグインの中でも設定することができます。
もしも、「All In One SEO Pack」で設定している場合は、この記事の設定は不要となります。

サイトマップとは?

先ほど、「Google XML Sitemaps」には

「あなたのブログにはどんなページがあるのか」を検索エンジンのロボット向けに自動でわかりやすくまとめてくれる機能

が備わっているとお伝えしました。

これは、ロボット向けのサイトマップの話です。

実はサイトマップにはロボット向けと、人間向けのものがあります。

人間のためのサイトマップ

人間向けのサイトマップとは、あなたのブログの

  • どこにどんな情報があるのかを知るための地図
  • いち早くその情報にアクセスするための地図

をブログ訪問者に対してお伝えするものになります。

この「0から始めるWordPress・マーケティング」のサイトマップは以下になります。

サイトマップ | 0から始めるWordPress・マーケティング

このページを見てもらえれば、サイト内にどんなページがあるのかが一目でわかるはずです。

以下の記事では人間向けのサイトマップの作り方をお伝えしています。ぜひご覧ください。

ロボットのためのサイトマップって?

あなたのブログをいち早く検索エンジンにランキングしてもらうには、

  • ロボット向けのサイトマップ

を作成する必要があります。

先ほど、あなたにお見せした「人間向けのサイトマップ」はあくまでもブログに訪れた方があなたのブログを使いやすくするためのものです。

この節でお伝えする「ロボット向けのサイトマップ」は、

  • あなたのブログのどこにどんな情報があるのか、ロボットが巡回しやすくする

という機能を持っています。

ロボット向けサイトマップがあると、ロボットは漏れなくあなたのブログ内のページを巡回することができます。

よって、あなたのブログは検索結果でランクインするのが、サイトマップを導入していないブログに比べて早まるというわけです。

一見、難しく聞こえますが「Google XML Sitemaps」が勝手にサイトマップを作ってくれるので問題ありません。

次の章では実際に「Google XML Sitemaps」のインストール方法を、その次の章では設定方法をお伝えしますね。

スポンサードリンク

Google XML Sitemapsのインストール

まずは「Google XML Sitemaps」をインストールしましょう。

「Google XML Sitemap」

WordPressプラグインのインストール方法は以下の記事を参考にしてください。

有効化が完了したら、次の章をご覧ください。

スポンサードリンク

Google XML Sitemapsの設定方法

インストールと有効化が完了しましたら、ダッシュボードから「設定」「XML Sitemaps」とクリックし、設定画面に入りましょう。

Google XML Sitemapsの設定画面

検索エンジンに対してサイトマップの存在を知らせる

プラグインをインストールするだけでもサイトマップは作成されるのですが、まだ検索エンジンに対して通知はされていません。

そこで、この項ではサイトマップが作成されたことを検索エンジンに通知する方法をお伝えします。

まずは設定画面の赤枠の部分の「your sitemap」をクリックしてみてください。

一旦通知してみる

するとこのように「正しく通知されました」と表示されます。

サイトマップの通知が完了した

これであなたのサイトに「ロボット向けのサイトマップ」が作成されたことが、検索エンジンに通知されました。

※今後、あなたがブログ記事を更新した時は自動的に通知されますので、今回のように手動で通知する必要はありません。

基本的な設定

ここからはサイトマップを具体的に設定していきます。

まずは以下の要領で、チェックをつけてください。

xml sitemapの基本設定

特に、最上部の3つの項目

  • Googleにブログの更新を通知
  • Bingにブログの更新を通知
  • サイトマップのURLを仮想 robots.txt ファイルに追加

チェックは必ず入れておいてください。

この部分からチェックを外してしまうと、ロボットがサイトマップを見つけきれなくなってしまいます。

追加ページの設定

次に追加ページの設定になります。

あなたのサイトマップの中に、他のサイトのページを含めるかどうかということになります。
基本的には、この部分はいじらなくて結構です。

投稿の優先順位

次に、投稿の優先順位の設定になります。

検索エンジンのロボットに対して、あなたのブログの記事のうち、どの記事を優先的に通知するかを決めることができます。

以下の2つ

  • コメント数
  • 平均コメント数

にチェックを入れてしまうと、コメント数だけでページの価値が決まってしまうので

  • 優先順位を自動的に計算しない

にチェックを入れておきます。

投稿の優先順位の設定方法

Sitemapコンテンツ

次に「Sitemapコンテンツ」という項目の設定です。

まずは以下の通りに設定してみてください。

sitemapコンテンツ

「Sitemapコンテンツ」では、検索エンジンのロボットが巡回するページを指定することができます。

特に投稿ページやカテゴリーページからチェックを外してしまうと、せっかく書いた記事にロボットが巡回してくれませんので気をつけてください。

含めない項目

次に「含めない項目」の設定になります。

この項目では、もしもサイトマップに含めたくない

  • カテゴリー
  • 個別のページ

があれば、指定することができます。

含めない項目の設定方法

サイトマップに含めたくないカテゴリーがあれば、「含めないカテゴリー」の該当箇所にチェックを入れておきましょう。

「投稿(個別記事)を含めない」という項目には、該当ページのIDを入力しておきましょう。

ページIDの入力例

【ページIDの調べ方】

投稿ページもしくは、固定ページの一覧ページに入ります。そして、IDを知りたいページにマウスを当てると、左下にIDが出てきます。このIDを入力してください。(複数ある場合はカンマで区切ってください。)

IDの調べ方

この例でいうと、ページIDは「211」になります。

更新頻度の設定

次に更新頻度の設定になります。

以下の図では、推奨の設定方法をお伝えしています。

まずは、同じように設定してみてください。

更新頻度の設定の推奨設定

この項目では、サイトマップ内の各ページの更新頻度を設定することができます。

特に更新の割合が高い

  • 投稿
  • カテゴリー

には高い頻度の設定をしておきましょう。

また、

  • タグページ

にも高い頻度の設定をしておきましょう。

この図でも表示されているように、あくまでも検索エンジンのロボットに対するヒントを与えるための設定になりますので、「絶対にこうしなきゃ!」というわけではありません。

なので、「推奨設定」という形でお伝えしています。

優先順位の設定

最後に優先順位の設定になります。

以下の推奨設定を参考に設定してみてください。

優先順位の設定

この項目では、ページごとの重要度をサイトマップを通して、ロボットに伝えることができます。

選択項目は、「0.1」から「1.0」まであり、数字が小さいほど「重要ではない」という意味になります。

投稿ページやカテゴリー、トップページなどは比較的、重要度が高いので大きめの数値(1.0に近い数字)にしておきましょう。

全て設定が完了しましたら、「設定を更新」をクリックして、保存しておきましょう。

スポンサードリンク

Google Search Consoleにサイトマップを登録する

ここまでで、設定としては十分なのですが、さらにとっておきの設定をしておきましょう。

どんな設定なのかというと「Google サーチコンソール」というGoogleが無料提供しているツールへの登録です。

サーチコンソールにサイトマップを登録しておくことで、より早くあなたのサイトが検索エンジンから認知されるようになります。

サーチコンソールへの登録がまだの方は以下の記事をご覧ください。

サーチコンソールへの登録が完了したら、管理画面のサイドバーにある「クロール」→「サイトマップ」をクリックします。

サーツコンソールにサイトマップを登録する

次に、右上の「サイトマップの追加 / テスト」をクリックし、入力欄に「sitemap.xml」と入力します。

終わりましたら、「送信」をクリックします。

サイトマップを登録する

サイトマップを送信してから、ある程度時間が経過すると、以下のような表示になります。

サイトマップを登録したあと

以上で完了です。

スポンサードリンク

まとめ

今回は、ロボット向けのサイトマップを作るために「Google XML Sitemaps」というプラグインの使い方をお伝えしていきました。

しかし、この設定をしたから「検索結果で上位表示される!!」というわけではありません。

この設定はあくまでも最低限の設定になります。

この設定に上乗せして、「検索されやすいキーワードを見つけること」や「検索した人が満足するような記事作り」が必要になります。

つまり、この設定は大切ですが、あくまでも記事を作ることに力を注いでほしいということです。

今回お伝えしたような設定にはできるだけ時間をかけずに、記事作りに対する時間を取るようにしてくださいね!

スポンサードリンク