WordPressのナビゲーションメニューを設定・編集する方法

WordPressでは、以下のようなナビゲーションメニュー」を設定するのが簡単にできてしまいます。

ナビゲーションメニューの配置例

実はナビゲーションメニューを正しく設定すると、以下のふたつのメリットがあります。

  1. SEO効果
  2. 売り上げUP

そこで、この記事では、WordPressにおけるメニューの設定方法と、効果的なメニューの配置についてお伝えします。

WordPressのメニューの設定画面

メニューの設定画面は、「外観」「メニュー」で開くことができます。

メニューの設定画面

この画面でメニューを設定していきます。

メニューを追加する方法

続いて、メニューを作成していきます。
まずは、以下の「メニューを作成」をクリックし、新規のメニューを作ります。

新規メニューの作成をクリック

すると、以下の画面になるので、新規メニューの名前をつけ、「メニューを作成」をクリックします。

メニューに名前をつける方法

メニューに追加したい項目の「▼」をクリック

追加したい項目

追加したいページにチェックを入れ、「メニューに追加」をクリックします。

追加したいページにチェックを入れる

すると、メニューに選択した項目が追加されます。
メニューに追加したい項目を選んだら、表示名の変更を行います。

メニューの表示名の変更方法

設定が完了したら、メニューを表示する場所をチェックボックスで選択します。

メニューの表示箇所の設定方法

「メニューを保存」を押したら完了です。

メニューを並び替える方法

もしも、あなたがメニューの位置を並び替えたくなった場合、項目を選択して、ドラッグ&ドロップしてください。
簡単に入れ替えることができます。

ドラッグ&ドロップでメニューを入れ替える

メニューの中に親子関係(下階層)を作る方法

メニューの中に、さらにメニューを作ると、以下のように表示されます。

メニューの中にメニュー

この設定方法は先ほどの要領でドラッグ&ドロップをし、副項目と表示されればOKです。

服項目と表示された時にメニュー

メニューのリンクを削除する方法

もしも、メニューの項目を削除したければ、対象項目を開き「削除」をクリックしてください。

メニュー項目の削除方法

これで削除が完了されます。

スポンサードリンク

メニューを複数管理したい時は?

  • ヘッダーとフッターのメニューを別のものにしたい
  • ヘッダーには「A」のメニュー、フッターには「A」と「B」のメニューを表示させたい

場合によっては、メニューをこのように使用するケースもでてきます。
その際の設定方法をご紹介します。


先ほどと同様に、メニューを作成します。

メニューに名前をつける方法

メニューの中身を設定したら、メニューの位置を設定します。

そのときに、ほかに作成しておいたメニューの、「名前と表示箇所」が同じにならないように気をつけてください。

スポンサードリンク

ナビゲーションメニューの本当の役割とは何か?

ナビゲーションメニューの役割について、Google社は次のように言っています。

サイトのナビゲーション(メニュー)は、ユーザーが迅速に目的のコンテンツ にたどり着けるようにするために重要です。

出典:検索エンジン最適化スターターガイドp.10

あなたのサイトのが以下の図のように迷路にならないように、ナビゲーションメニューを正しく設定しておく必要があります。

ナビゲーションメニューが複雑だとユーザーは目的のページにたどり着くことができない

訪問者の利便性から見たナビゲーションメニュー

ナビゲーションメニューの役割は、「サイト訪問者が目的のページにいち早く、簡単にたどり着くこと」です。

ナビゲーションメニューは、その名の通り、サイト訪問者の「ナビゲーション」になる必要があるので、利便性を意識しましょう。

SEOの面から見たナビゲーションメニュー

また、ナビゲーションメニューはSEOの観点から見ても、重要な役割を果たします。
インターネット上を巡回する検索エンジンのロボットは、この世に存在する数千億以上のウェブサイトをぐるぐると回っています。

クローラーの巡回の様子

そうすると、ひとつひとつのページをじっくり見る余裕もありません。
そこで、ロボットが、サイトを巡回しやすい構成にしておく必要があります。

巡回しやすい構成とは、どのようなものかというと、3〜4クリック以内にあらゆるページにアクセスできる構成です。
このことを意識し、メニューの配置を行なってくださいね。

配置によって集客効果も期待できる

実はナビゲーションメニューは配置次第で売り上げも向上させることができます。
この章では、ナビゲーションメニューの配置によるクリック率について解説します。

位置によってクリック率が格段に違う

グローバルメニューの各位置によって、クリック数が驚くほどに違うことが見てとれると思います。

「メニュー1」の場所と、「メニュー3」、「メニュー5」の場所では、同じ内容のリンクなのにも関わらず、10倍以上の開きがあるのです。

順位で言えば、

1位 メニュー1
2位 メニュー6
3位 メニュー2
4位 メニュー4
5位 メニュー5
6位 メニュー3

の順番。

出典:売り上げが変わる!グローバルナビゲーションの効率的な使い方

SNSの専門家の落合氏の検証結果によると、ナビゲーションメニューの配置次第で以下のようなクリック率の変化が出たようです。

この検証からわかることは、「両端のメニューに、最もクリックしてほしい情報を載せておくのが有効」ということですね。

商品販売への導線を意識する

上記の検証データから、「ナビゲーションメニューの両端に、クリックしてほしい情報を載せておいたほうがいい」ということがわかりました。

さらにつけ加えると、メニューの両端に、以下のような商品販売につながるページを配置しておくと、より多くのアクセスを集めることができ、結果的に売り上げアップにつながるということになります。

  • 収益が発生しやすいページ
  • メールアドレスの取得ページ

あなたも、売り上げを最大化するメニューの配置を意識してみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

ナビゲーションメニュー作成時の注意点

ここまで、ナビゲーションメニューの役割や、理想的な配置方法などをお伝えしてきましたが、もちろんメニューんー設置には、注意点があります。
メニュー設置の際の注意点は、以下の通りです。

①テキストで表示すること

以下のリンク形式は、テキストと画像のちがいを表しています。

もし、あなたがSEOに有利なメニューを作りたいなら、テキストリンクを用いなければなりません。
なぜなら、Googleウェブマスター向けのガイドラインで推奨されているからです。

重要な名前、コンテンツ、リンクを表示するときは、画像ではなくテキストを使用します。

出典:ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)

特殊な効果が使われている場合、ページを見にきたロボットが中身を確認しづらくなるため、ナビゲーションメニューは基本的にテキストで表示しましょう。

②サイトの中で最も見やすい位置に設定すること

ふたつ目の注意点がメニューの位置にです。
一般的に、メニューはヘッダー画像の上下周辺にあります。

一般的なメニューの位置

どのブログサイトでもおおよそこの位置にメニューが配置されているので、基本的にメニューは探さなくても見つかります。
一方、いつもの位置にメニューがないとどうでしょう?

いつもの位置にメニューがないサイト

きっと「どこにメニューがあるのだろう・・・?」という疑問が生まれ、結果的には、サイトに使いにくさを感じ離れていってしまいます。

デザイン性などに凝ろうと思えば、メニューの表示方法や配置場所は工夫できますが、「いつもの場所」にあることでサイトの利便性が高まります。
「訪問者第一」のメニューの配置にこだわってください。


いかがでしたか?

ナビゲーションメニュー次第で、訪問者が見るページ数は大きく変わります。
この記事の内容をもとに、最善のメニューを設定してみてください。

検索結果で上位表示を狙うなら、まずはあなたのWordPressに最低限の設定をしておきましょう。

以下の記事では、「初心者の方でも0からWordPressブログを始める方法」を網羅的に解説しています。
ぜひ、ご覧ください

スポンサードリンク