WordPressを活用していて「カテゴリーの順番を入れ替えたいんだけどな・・・。」と思うことはありませんか?
WordPressでは、プラグインを使わなければ、カテゴリーの入れ替えをすることはできません。
そこで、今回の記事ではWordPressでカテゴリーを入れ替えるプラグイン、「Category Order and Taxonomy Terms Order」の使い方をお伝えしていきます。
目次
Category Order and Taxonomy Terms Orderをインストールし、有効化する
まずは、プラグインのインストールを行います。
管理画面から、「プラグイン」→「新規追加」とクリックし、プラグインの検索画面から、「Category Order and Taxonomy Terms Order」をダウンロードしましょう。
以下のプラグインが「Category Order and Taxonomy Terms Order」になります。

インストール後、「有効化」を押すと、以下のように「投稿」の項目に「Taxonomy Order」と表示されます。

表示が確認できたらクリックしましょう。
WordPressプラグインのインストール方法は以下の記事を参考にしてください。
カテゴリーの順番を入れ替える方法
次に、プラグインを確認する方法をお伝えします。
まずは、設定画面に入ります。

通常の入れ替え方法
通常の設定画面では以下のようになっています。

もし並び替えたいカテゴリーがあれば、そのカテゴリーを選んでドラッグ&ドロップで移動させましょう。

移動ができたら「更新」をクリックして完了です。
親子カテゴリーの場合
もしも、あなたが親子カテゴリにしている場合、カテゴリー入れ替えの設定画面では以下のようになっているはずです。

先ほどと同じように、ドラッグ&ドロップで動かします。

「更新」を押して完了となります。
いかがでしたか?
カテゴリーの並び替えは、プラグインを使えば一発で解決します。
ぜひ、あなたのブログのカテゴリーも見やすく、わかりやすく並べてみてくださいね!