サーチコンソールの検索アナリティクスの使い方とデータの分析方法

あなたはサーチコンソールの「検索アナリティクス」を確認していますか?

検索アナリティクスでは、あなたのブログ記事が

  • どんなキーワードで検索されているのか
  • 検索結果における表示回数
  • 検索結果で表示された時のクリック率

などを把握することができます。

また、上記の指標から、

  • ブログ記事のタイトルを変更すべきかどうか
  • ライバルがいないキーワード

を知ることができます。

この記事では、サーチコンソールの「検索アナリティクス」の使い方と、効果的なデータのチェック方法をお伝えします。

最後までご覧いただくことで、もっと検索ユーザーから見られるブログ記事を作ることができます。

関連:サーチコンソールの登録方法|WordPress版

検索アナリティクスの確認方法

この章では、サーチコンソールにおける「検索アナリティクス」のデータの確認方法をお伝えします。

サーチコンソールの管理画面を開きましたら、サイドバーから「検索トラフィック」「検索アナリティクス」をクリックします。

検索アナリティクスの開き方

以下のグラフが表示されている画面が検索アナリティクスの画面です。

検索アナリティクスのベーシック状態

グラフに表示する項目の設定

グラフに表示する項目の設定を行います。

検索アナリティクスの画面を開いてすぐの状態では、「合計クリック数」というデータしか、グラフに表示されていません。

そこで、以下の赤枠のようにチェックを入れることで、他にも

  • 表示回数
    検索結果での表示回数
  • CTR(クリック率)
    検索結果で表示された回数のうち、クリックされた割合
  • 掲載順位
    各検索キーワードにおける検索順位

といったデータを確認することができます。

グラフに表示する項目にチェックを入れる

全てにチェックを入れると、グラフの下部にある表にも反映されます。

サーチコンソールの検索アナリティクスの表

まずは、あなたのブログ記事において

  • どんなキーワードで検索されているのか
  • 検索結果における表示回数
  • 検索結果で表示された時のクリック率

を把握してみてください。

表示データのフィルタ設定

次にグラフや表の表示にフィルタをかけます。

「ページ」にチェックを入れた場合

ページにチェックを入れた場合

「ページ」にチェックを入れると、表の部分がページごとのデータに切り替わります。

ページごとに表示されている状態

各ページごとのデータを確認することができます。

「国」にチェックを入れた場合

「国」にチェックを入れると、国ごとの検索アナリティクスデータを確認することができます。

また、さらにフィルタをかけることで、よりターゲットを絞ったデータを確認することができます。

国にチェックを入れた場合のサーチコンソールデータ

「デバイス」にチェックを入れた場合

「デバイス」にチェックを入れると、

  • モバイル
  • PC
  • タブレット

といった端末ごとの、検索アナリティクスデータを確認することができます。

デバイスにチェックを入れた場合のサーチコンソールデータ

「検索タイプ」にチェックを入れた場合

「検索タイプ」にチェックを入れると、

  • 一般検索
  • 画像検索
  • 動画検索

別々のデータを確認することができます。

画像が中心のサイトを構築されている方や、動画を直接アップロードしている方はぜひご活用ください。

検索タイプにチェックを入れた場合

「日付」にチェックを入れた場合

「日付」にチェックを入れると、データの表示期間を変更することができます。

サーチコンソールは初期状態だと、過去28日間しか表示されていません。

より長い期間のデータを確認したい方や、一定の期間のデータを確認したい方は活用してみてください。

日付にチェックを入れた場合

検索アナリティクスのデータ分析の方法

この章では、前述した検索アナリティクスのデータのチェック方法をもとに、実際にデータを分析し、ブログ記事を改善する方法をお伝えします。

ブログ記事のタイトルを変更すべきか判断する方法

ひとつめの改善案は、あなたのブログ記事のタイトルを改善すべきかどうかを見極める方法です。

以下のデータをご覧ください。

検索順位ごとのクリック率の平均値を表したデータです。

検索順位クリック率
1位19.05%
2位15.09%
3位11.45%
4位8.68%
5位7.21%
6位5.85%
7位4.63%
8位3.93%
9位3.35%
10位2.82%

One Click Curve to Rule them allをもとに作成

検索結果における順位が下がれば下がるほど、ほとんどクリックされていないのがわかります。

また、あなたの記事が2ページ目以降(11位以下)の場合、ほとんどクリックされないことも見て取れます。

このデータを基準として考えた時に、あなたの記事の掲載順位とクリック率をもう一度確認してみましょう。

以下のデータをご覧ください。

僕のサーチコンソールのデータの一部です。

全て掲載順位は1位にもかかわらず、クリック率には大きく開きがあります。

検索アナリティクスのデータ一例

このとき、上段三つは基準の19.05%を大きく上回っていますので、改善の必要性はないでしょう。

一方、最下部のキーワードでは、クリック率が3.02%とかなり低いため、改善の必要があります。

なぜ、このような結果になっているのか?

これはタイトルやメタディスクリプションが魅力的でないことが原因として挙げられます。

タイトルトメタディスクリプション

検索結果で表示されているにもかかわらず、クリックされないのは「クリックされない表示になっている」ということなのです。

そこで、クリック率を上げるための施策として、タイトルの変更が挙げられます。以下の記事では魅力的なタイトルをつけるための10のポイントを解説しています。ぜひご覧ください。

たった10個のポイントを抑えるだけ!?読まれるブログ記事のタイトルが作れます

ライバルがいないキーワードを選定する方法

まずは以下のデータをご覧ください。

掲載順位が低いにもかかわらず、たくさんのクリックを集めている記事があります。

サーチコンソールのデータ例

ここから読み取れることは、この検索キーワードの上位には、ユーザーが欲しがる情報がなかったということです。

なぜなら、上位に欲しい情報があれば、わざわざ2ページ目や3ページ目を開くことはないからです。

このようなキーワードは上位にライバルがいないため、比較的上位表示もしやすいです。

ぜひ記事を作成してみてください。

以下の記事では、ブログ記事を上位表示させるためのライティング手法を解説しています。ぜひご覧ください。

SEOライティング|ユーザーの期待を上回るブログ記事の書き方

まとめ

以上がサーチコンソールの「検索アナリティクス」のデータのチェックの仕方と分析の方法でした。

よりよいブログ記事を作り、たくさんのアクセスを集めるためにも、重要な分析方法なので、ぜひ実践してみてください。

スポンサードリンク