「SEO対策ってどんなことをすればいいですか?」
あなたはこのように聞かれたとき、どのような答えを返しますか?
もしかしたら、以下のような返答をするかもしれませんね。
実は、SEO対策で重要なのは「良質なコンテンツ作り」だけではありません。
なぜそのようなことが言えるのか?答えは、とあるGoogle関係者のQ&Aにありました。
あなたが書いた記事が検索結果で上位表示を実現するためには、「コンテンツの質」だけでなく、「被リンク」も重要だったのです。
では、少し考えてみましょう。
なぜ被リンクが集まることが、高評価につながるのでしょうか?
ちなみに自サイトの被リンク数を確認するには「Googleサーチコンソール」にサイトを登録しておく必要があります。以下の記事ではGoogleサーチコンソールで自サイトの被リンク数を確認する方法を解説しています。ぜひご覧ください。
外部リンク数の確認とリンクの否認の方法|サーチコンソールの使い方
SEO対策には、以下のふたつの対策があります。
- 外部SEO対策
- 内部SEO対策
以下のスライドでもお伝えしているように、それぞれ行うことは違います。
外部SEO対策とは、その名の通り、外部からのサイトの評価を高める施策のことです。
「被リンク」については、外部SEO対策の括りになります。
今回は外部SEO対策の一環として、サイトに被リンクを集める具体的な手法について解説していきます。
最後まで読んでいただけると幸いです。
目次
外部対策も内部対策も両方しなければならない
「被リンクが大事!」
このように発信すると、どうしても外部SEO対策に集中してしまいます。
しかし、冒頭でもお伝えしたように、あくまでも大事なのは「コンテンツの質と被リンク」なのです。
被リンクを集める時に自作自演のやり方には手を出さない
冒頭でもお伝えしたように、被リンクはインターネット上の人気投票と同じような存在です。
そのため、被リンクの重要性を逆手に取った、悪質な手法も生まれてきます。
上記のような自作自演の被リンク集めは、「ブラックハットSEO」と呼ばれ、Googleにとって好ましくない被リンク集めとされています。
ブラックハットSEOは一時的に検索結果での順位を上げてくれるかもしれませんが、もちろんGoogleはその対策も講じていますので、すぐに順位を下げられてしまいます。
ブラックハットSEOとホワイトハットSEOの用語の仮説と、具体的にどのようなものがブラックハットに当たるのか、以下の記事で解説しています。ぜひご覧ください。
知らないとマズい!ホワイトハットSEOとブラックハットSEOとは?
ここであなたは、被リンク集めの難しさに戸惑うかもしれません。
そこで、あなたに目を向けて欲しいのが「ナチュラル被リンク」です。
読み手の心を動かし、シェアさせるほどの中身でなければ、リンクが送られることはありません。
リンクを貼る2つのユーザー心理を理解して、記事作りに役立てよう!
リンクを貼ることや知人に共有することは、抽象的に捉えると、以下のように言えます。
つまり、人が行動を起こすときにどのような心理が働いているのか、この点を観察すると、被リンクの集まる記事の書き方に繋がるのではないでしょうか?
そこで、注目していただきたいのが以下の「欲求5段階説」のピラミッドです。
特に、記事作りのヒントになるのが、以下のふたつの欲求です。
ここからは以下のふたつのことをお伝えします。
- このふたつの欲求を刺激するとどうなるのか?
- どのように欲求を刺激するのか?
ここまでで、どのような心理を理解し、どのような欲求を刺激すれば、被リンクが集まるのかをお伝えしていきました。
ナチュラル被リンクを集める超実践的な5つの方法
この章では、ナチュラル被リンクを集める、以下の五つの手法について解説していきます。
拡散経路を確保する
サイトのサイドバーやCTA部分で、SNSのフォローボタンを設置しておくのも有効です。
以下の記事ではWordPressブログにFacebookページの「いいね!ボタン」や「タイムライン」を埋め込む方法をお伝えしています。
超簡単!WordPressのサイドバーにFacebookの「いいね!」ボタンとタイムラインを埋め込む方法
以下のスライドは、当サイトのある記事が新着エントリーされたときのキャプチャになります。
ブログのCTAなどでよく無料プレゼントされているeBookやホワイトペーパーの作り方について、以下の記事でお伝えしています。
ホワイトペーパーやebookをコンテンツマーケティングで活用する方法
WordPressブログを始めてから、メルマガ登録者を集め、信頼関係を築くまでの手法を以下の記事でまとめています。
WordPressを使ってコンテンツマーケティングを成功させる全手順
誰かを紹介するコンテンツを作る
引用されるコンテンツを作る
他にも、「なんかこのサイトって公式な感じがするな・・・!」と思われるようなサイトデザインにしておくことで、引用される可能性が高まります。
引用されるコンテンツを作ると、以下のようにNaverまとめなどの「キュレーションサイト」がリンクを送ってくれるようになります。
話題のタネになるコンテンツを作る
運営している別サイトからリンクを送る
もしも、あなたが別で運営しているサイトがあるのであれば、そこからリンクを送りましょう。
もちろん、リンクを送るためにサイトを量産したり、価値のないサイトから送るのは厳禁です。
あくまでも、リンクを送るサイトと関連性のあるサイトで、なおかつ、しっかりと価値を提供できているサイトから送ることが大切です。
まとめ
今回は、外部SEO対策の実践方法ということで、被リンクを集める具体的な手法をお伝えしました。
SEOを理解し、被リンクを集めるための手順は以下の通りです。
ぜひこの記事を参考に、コンテンツ作りを進めていってもらえると幸いです。